2023年12月1日金曜日

アマニ(亜麻仁)&プロティンバー



食材
ホエイプロティン60g
オートミール50g
アマニ(ロースト)30g
玉子2個
ピーナッツバター60g


玉子2個を器に入れて溶きます。
オートミール、ホエイプロティン、
アマニ(ロースト)、ピーナッツバター
を器に入れ、ヘラ等でかき混ぜていきます。
粉っぽさがなくなるまでかき混ぜ終えたら
(固すぎる様でしたらオリーブオイルやミルクを入れてください)
かき混ぜ終えたら、シリコン製の耐熱容器(16×13×3使用)に入れます。
隅まで入れて、表面も平らになる様に慣らします。
オーブンをア180℃に予熱して20分で焼きあげます。
20分後、オーブンから出し粗熱が取れるのを待ちます。

粗熱が取れたら、お好みのサイズにカットします。
アマニのプロテインバー完成です。

携帯に便利でヘルシーなプロテインバーです。

2023年11月28日火曜日

ピーナッツ鯖カレーのホットサンドイッチ


鯖の缶詰を使った簡単にできるホットサンドです。
具材に困ったときに参考にしてもらえると嬉しいです。

具材
鯖の缶詰(みそ煮)1缶180g
食パン、2枚
ピッナッツ30g
きゅうり半分
チリパウダー大さじ1杯(お好みで増減してください)
カレー粉大さじ1杯


鯖の味噌に缶をフライパンに乗せます。
チリパウダーとカレー粉を乗せ
ピーナッツも入れます。
ここで弱火で火を付け、かき混ぜていきます。
全体に熱が通ったら火を止めます。

きゅうりのヘタを切り半分に切り分け
次に3ミリ程度にスライスしていきます。
ホットサンドプレスに食パンを1枚乗せ、
その上にスライスしたきゅうりを乗せます。

先ほど作ったサバカレーをきゅうりの上に乗せて
もう一枚の食パンを乗せます。

ホットサンドプレスの蓋を閉め
両面弱火~中火で子がない様に注意しながら焼きあげます。

後は食べやすいサイズにカットし
お皿に盛り付けてピーナッツ鯖カレーのホットサンド完成です

2023年11月25日土曜日

オートミール&アーモンドバターで作るクッキー


一度作ってしまえば簡単
また応用が利くのも良いと思います。

材料
アーモンドバター150g
オートミール50g
卵1個
砂糖(甘味料)5g


卵を大き目の器に入れ溶いていきます。
次に同じ器に砂糖(甘味料)を入れ
アーモンドバターも入れます。
ここで一度ヘラ等を使い全体をかき混ぜています。
全体をかき混ぜ終え、馴染んだらオートミールを入れ
再度かき混ぜていきます。

しっかりかき混ぜ終えたら
オーブンの天板にオーブンシートを敷き
オーブンを180℃に予熱し
オーブンシートの上にお好みのサイズに分けて
具材を成型乗せていきます。

予熱が済んだら20分で焼きあげます。
20分後、粗熱が取れるのを待ち
完成です。

クルミやドライフルーツ等の具材の変更によって
応用が利くので楽しんで作れると思います。

2023年9月29日金曜日

自家製アーモンドバター


アーモンドバターは一度自宅で作ると
まず、香りの違いに気づくと思います。
香りがこうばしい!


材料
アーモンド150g
シナモンパウダー小さじ1杯
塩、一つまみ
オリーブオイル 小さじ1杯


オーブンテーブルにオーブンシート敷き
その上にアーモンドを乗せていきます。
180℃に予熱し、10分で焼きあげます。
焼きあげたアーモンドは粗熱が取れるのを待ちます。
粗熱が取れたら、グラインダーかフードプロセッサー
コーヒーミル等でグラインド、ペースト状にしていきます。
この際、シナモンパウダー、オリーブオイル、塩を同時に入れておきます。

時々、スプーン等でかき混ぜて、ゆっくりとペースト状していきます。

全体が混じり、粒状からペースト状になったら完成です。
器や瓶等に移します。

アーモンドバターは
パンに塗っても美味しく
焼き菓子の材料としても使えます。
何より自家製は香りがとても良く、ペーストにする時間を調整することによって
粒タイプから滑らかなタイプまで調整できるのが良いです!

2023年9月28日木曜日

オートミール鶏胸肉のチキンナゲット



このチキンナゲット
簡単に作れて美味しいです。

材料
オートミール100g
水50㎖
鶏胸肉280g
ターメリック大さじ2杯
チリパウダー大さじ1杯
塩、少々

トマトケチャップ


オートミールを大き目の器に入れて水を注ぎます。
ヘラ等で全体をかき混ぜ馴染ませます。
鶏胸肉を細かく切り、その後叩く様にしてミンチにしていきます。
細かくなり、粘り気が出るまで切っていきます。
ミンチになった鶏胸肉を大き目の器に移し
オートミールも同じ器に入れます。
ここにターメリック、チリパウダー、塩を入れ
よくかき混ぜます。

次に、かき混ぜた具材を
テーブルの上に置き、四角くし、また平らになる様に慣らします。
平らになったら、包丁で四角く一口大にカットしていきます。

フライパンの油を敷き、中火で温めます。
温度が上がったら、一口サイズにカットした具材をフライパン上に並べ
両面を焦げ付かない様に約3分程度で焼きあげます。
焼き上がったら、さらに盛り付け
ケチャップやマスタードソースで頂きます!
レモンをかけてもさっぱりと頂けます。

一度作ると簡単で気軽に作れる料理です。

蒸しパンで作る。ベイクドチーズケーキ


材料 セブンイレブン購入 「しっとり玉子蒸しパン」3個 ピザ用チーズ150g 牛乳150㎖ ビスケット100g バター50g



大き目の器を用意します。
次に、セブンイレブンで購入したしっとり玉子蒸しパン3個を
器にちぎりながら入れていきます。
上から牛乳を流し入れます。
ヘラ等を使って全体をかき混ぜて馴染ませていきます。
チーズを入れていきます。
全体をかき混ぜます。

土台を作るためのクッキーを袋に詰め
めん棒等で叩き細かくしていきます。
クッキーが細かくなったら、器に移し
次にバターを湯煎、もしくは電子レンジで温め
溶かしバターを作ります。
溶かしバターをクッキーの上からかけ全体をかき混ぜていきます。


ケーキ用の型を用意します
今回は18Φの型を使用しました。
型の底を周辺内側にオーブンペーパーを敷きます。
溶かしバターを絡めたクッキーをそこに均等になる様に敷きます。
クッキーの土台が出来たら、蒸しパンベースの具材を流し込みます。
こちらも表面を均等になる様にして
180℃に予熱したオーブンで40分で焼きあげます。

40分後、粗熱が取れるのを待ち
その後カットして頂きます。

ハチミツやヨーグルトと共に頂くとより美味しく頂けます。

2023年9月27日水曜日

プロテイン・ヨーグルトケーキ(オートミール)


材料
ホエイプロティン90g オートミール90g ヨーグルト180g 牛乳50㎖ 砂糖(甘味料)小さじ1杯・お好みで増減してください ベーキングパウダー20g

オートミール90gを粉砕します
なるべく細かく粉砕した方が仕上がりが良くなります。
粉砕したオートミールを大き目の器に入れます。
ホエイプロティン、ヨーグルト
ベーキングパウダーを入れます。
砂糖はお好みで増減してください
牛乳を入れます。
ヘラ等を使って全体をかき混ぜていきます。
粉っぽさが取れ全体が滑らかになったら
耐熱容器(18×8×5に流し込んでいきます。)
流し込み終えたら、表面を平らにして
180℃に予熱したオーブンで30分で焼きあげます。

30分後予熱が取れるのを待ち、カットして頂きます。

2023年9月23日土曜日

龍眼とルイボスティーでパンを焼く

 


 アジアのフルーツショップや市場で目にする龍眼

最近では日本でも冷凍物を見つける事が出来る様になりました。

で、今回は龍眼をドライにしてパンを焼きます。

材料 ルイボスティー250㎖ 小麦粉(強力粉)120g ドライイースト8g 小麦粉(強力粉)340g 塩5g 龍眼100g

龍眼を半分にカットして、中身を取り出し

種も取り分けます。

全て取り終えたら、電子レンジの天板の上にオーブンシートを敷き

オーブンシートの上にカットした龍眼を間隔をあけて並べていきます。

600wで2分、焦げ付かない様に確認しながら、水分が抜けるまで何度か繰り返します。

オーブンシートに果汁が溜まる様なら、オーブンシートを取り換えながら

乾燥させていきます。時間に余裕がある様なら、天日干しが理想です。

次に、ルイボスティー250㎖を作ります。ティーパックでかまいません

やや深めに入れると香りが良いです。

ルイボスティーが40℃に冷めるのを待ち、40℃になったら

蓋の閉まる、ボトルに入れます。砂糖5gも入れます。

ドライイースト8gも入れます。全体をかき混ぜていきます。

かき混ぜ終えたら、蓋を閉め10分間待ちます。

10分後、蓋を開け、小麦粉(強力粉)120gを入れます。

全体をかき混ぜ、再度蓋を閉めたら20分発酵を待ちます。

気候や季節によって時間に変化があります

発酵の間に、大き目の器に小麦粉(強力粉)340gを用意し

塩を入れかき混ぜ、ボトル内で発酵した生地を流し込みます。

流し込み終えたら、ヘラを使ってかき混ぜていきます。

全体的かき混ぜ終えたら、次に手を使ってコネていきます。

粉っぽさがなくなりコネ終えたら、丸く成型して

器の中央に置きラップをかけて40分で発酵を待ちます。

40分後、1.5倍くらいのサイズになったらラップを取り外します。

テーブルの上に打ち粉を敷き、その上に発酵を終えた生地を乗せます。

テーブルの上で生地をこねます。

生地は引き延ばす様に、繊維質が出来る様にコネていきます。

コネ終えたら、乾燥した龍眼を中央に置き丸めていきます。

全体を丸め終えたら、次に金ザルを用意します。

金ザルの上に、オーブンシートを金ザルに合わせた形に切り

金ザルのサイズに合わせて乗せていきます。余分な部位はカットします。

金ザル&オーブンシートの中央に生地を乗せます。

生地の表面に小麦粉を振るいます。

次にナイフでクーペを入れます。

オーブンを190℃に予熱して、30分で焼きあげます。

30分後予熱が取れるのを待ち龍眼とルイボスティーのパン完成です。


2023年9月22日金曜日

黒ゴマのプロティンバー



黒ゴマたっぷりのプロテインバー
黒ゴマ、ホエイプロティン、オートミールで作ります。


材料
ホエイプロティン60g
オートミール50g
黒ゴマ30g
玉子2個
ピーナッツバター60g


大き目の器に玉子を入れ良く溶いていきます。
次に、オートミール、ホエイプロティン、黒ゴマ、ピーナッツバターを入れ
全体が馴染むまでかき混ぜていきます。
混ぜ終えたら、オーブン使用の容器
(シリコン容器16×13×3を使用)用意し
具材を流し込んでいきます。
表面が平らになる様にヘラ等で平らになる様に整え
180℃に予熱したオーブンで20分で焼きあげます。
焼き終えたら、粗熱が取れるの待ち
粗熱が取れたらm、テーブルの上でお好みのサイズにカットしていきます。

焼きあげた黒ゴマこの香りがよく
プロテインバーとしての栄養管理は元より
・・・  かなり美味しく頂くことが出来ます。


黒ゴマ豆腐とオートミールのパンケーキ



ごま豆腐で作るパンケーキ!
市販のごま豆腐(黒ゴマ豆腐)とオートミールで作るパンケーキです。

材料
市販の黒ごま豆腐140g
オートミール150g
牛乳150㎖
玉子2個
砂糖(甘味料)お好みで増減
べーキングパウダー5g

ハチミツ お好みで
バター お好みで


オートミールをコーヒーミルやフードプロセッサー等で粉砕します。
黒ゴマ豆腐を600wの電子レンジで1分30秒温め
大き目の器に入れたら、その上に粉砕したオートミールを入れます。
次に牛乳を入れ、甘味料をお好みで、卵を2個入れ
全体を特かき混ぜていきます。
全体の粉っぽさがなくなったら
フライパンを中火で温め、混ぜ合わせた具材を流し入れ
焼きあげます。
両面を裏返して焼きあげ、
竹串等を刺し、串先に何もついてこなければ焼き上がりです。

お皿に盛り付け、バターを乗せたりハチミツを添えていただきます。
ナイフでカットすると、表面が黒味かかったユニークな出来栄えの
パンケーキの完成です。







 

鶏モモ肉のコーラ煮、ししとう乗せホットサンドイッチ



具材に困ったときに作るホットサンドイッチ
鶏モモ肉のコーラ煮、ししとう乗せです。


材料
トースト用食パン2枚
鶏もも肉120g
シシトウ4本
コーラ250㎖缶
醤油大さじ1杯
塩、少々
コショウ、少々
マヨネーズお好み


鶏もも肉を一口大に切り分け、
シシトウには串等で穴を開けます。
フライパンに軽く油を敷き、シシトウに軽く焼目をつけます。
両面に焼目が付いたら皿に取り上げ
次に鶏もも肉を同じくフライパンに乗せ
塩とコショウをまぶします
そして中火で焼目が付くまで火を通します。
裏表に焼目が付いたら、コーラを肉の半分が埋まるくらいまで流し入れます。
ホットサンドプレスにトースト用パンを1枚置き
火が通りコーラが煮詰まりだしたら火を止め
鶏モモ肉をパンの上に置き、その上にシシトウも乗せます。
フライパンに残ったコーラをもう一度煮詰め
鶏もも肉&シシトウの上に掛けます。
その上に、お好みでマヨネーズをかけ
トースト用パンを上に乗せ、ホットサンドプレスの蓋を閉め
中火で両面焼きあげます。

焦げない様に確認しつつ、焼きあげたら
お皿に乗せ、カットして頂きます。

照り焼き風な
鶏もも肉のコーラ煮、シシトウ乗せホットサンドイッチの完成です。
お好みでチリパウダー等を振りかけても美味しく頂けます。




 

2023年9月10日日曜日

オートミール蒸しパンのチーズフレンチトースト


材料
蒸しパン200g 牛乳120㎖ 砂糖(甘味料)大さじ1杯・お好みで増減してください チーズ100g ハチミツ大さじ1杯 パウダーシュガー一振り バター20g

前回作った蒸しパンを利用してのフレンチトーストです。

まずは玉子3個、大き目の器に入れます。
泡だて器を使ってしっかりと溶いていきます。
牛乳、砂糖(甘味料)、バニラエッセンスを入れかき混ぜます。
前回作った蒸しパンを手で千切りながら器に入れていきます。
全て入れたら、ヘラ等を使ってしっかりかき混ぜて
水分が全体に馴染むようにしていきます。
水分が全体に馴染んだら、ヘラを使って切るように細かくしていきます。
次にチーズをまぶし、再度かき混ぜます。

フライパンを中火で温めバターを敷き、その上に具材を乗せて焼きあげます。
蓋をして片面3分、裏返して3分、両面を焼いたら完成です。
お皿に盛り付け、パウダーシュガー、ハチミツ等をたっぷりかけていただきます。









 

2023年9月9日土曜日

オートミールとプロティンで作る。蒸しパン!


 材料

オートミール20g ホエイプロティン20g 牛乳20㎖ 水50㎖ 砂糖(甘味料)4gお好みで増減 べーキングパウダー4g


コーヒーミル、オートミールをフードプロセッサー等で粉砕します。
大き目の器に粉砕したオートミールを入れ、水を上からまぶします。
次に牛乳を入れます。
全体が馴染んだところで、プロティン(ホエイプロティン)を入れ
砂糖(甘味料)を入れ(お好みで増減してください)
玉子一個を入れます。バニラエッセンスを数滴、お好みで入れます。
ヘラ等を使って全体を混ぜ合わせていきます。
粒がなくなるまで、ヘラでこすりつける様にかき混ぜます。
べーキングパウダーを加え、再度かき混ぜます。
電子レンジ対応の器(17×13×3㎝のシリコン容器を使用しました。)
に具材を流し込みます。
電子レンジ600w4分で加熱します。
4分後、竹串等を刺し串先に何もつかなければ焼き上がりです。
粗熱が取れるの待ち、その後、型から外します。
クッキングペーパーを敷き、その上に乗せて余分な水分を取ります。
余分な水分が取れたら、お好みのサイズにカットしていきます。
オートミールとプロティンの蒸しパン完成です!

2023年8月22日火曜日

ヨーグルトメーカー無しで作る。ギリシャヨーグルト量産化!



今回は、ギリシャヨーグルトパルテノ量産化です!

かなりリーズナブルにできると思うので
お勧めです。

材料
ギリシャヨーグルトパルテノ100g 豆乳(無調整)800㎖


まずはできれば1000㎖入る蓋つきのボトルを用意します。
蓋がない場合はラップをかけての代用も出来ます。
ボトルを綺麗に洗浄し、電子レンジ1分加熱して殺菌します。
ボトル内の水分をきれいにふき取り、豆乳800㎖を入れます。
次にギリシャヨーグルトパルテノを入れよくかき混ぜます。
かき混ぜ終えたら、蓋をして置き
ボトルが入るサイズのボールを用意し、そこの50℃のお湯を流し込みます。
給湯器で50℃設定にすると安易に50℃のお湯が作りやすいです。
ボールにお湯を入れたら、その中にボトルを入れます。
季節や気温、室温によって変わってきますが
2~3度お湯を変えて2から3時間立つと出来上がりです。
その後冷蔵庫で冷やすと一段と最初のパルテノに近い固さになります。
簡単リーズナブルなのでお勧めです!





 

2023年8月19日土曜日

トマトジュースで作るオートミールケーキ



今回は、トマトジュースを使用した、オートミールケーキです。
さっぱりとした香りとほんのりとした甘さが特徴のケーキです。


材料
トマトジュース50㎖ オートミール180g ヨーグルト180g 塩少々 砂糖小さじ1杯(好みで増減) べーキングパウダー20g


まずはオートミールをできる限り細かく粉砕します。
細かく粉砕した方が仕上がりな滑らかになります。
粉砕したオートミールを器に入れ
その上に塩、砂糖、べーキングパウダーを入れかき混ぜ
ヨーグルトを乗せて、そしてトマトジュースも入れて再度かき混ぜます。
固すぎる様でしたら、トマトジュースか水を足して調整してください

次に、耐熱容器(18×8×5)を用意し、内側にオーブンシートを敷き
具材を流し込みます。上面を平らにして
180℃に予熱したオーブンで30分で焼きあげます。
竹串を具材に刺し、串先に何もついてこない様なら焼き上がりです。
粗熱が取れるのを待ち、器からだし、カットして頂きます。
これで完成です。

ヨーグルトソースやフルーツ、ジャム等で頂くとより美味しく頂けます。

2023年8月16日水曜日

カカオ95%チョコレートで作るオートミールプロティンバー!


今回は
明治のカカオ95%使用のチョコレートプロティンバーです。
自分で作る事によって、随分と内容を確認しやすいので
お勧めの一品です。

材料
オートミール60g カカオ95%チョコレート60g ホエイプロティン60g 牛乳or豆乳100㎖

まずは牛乳or豆乳を器に入れ
そこに95%カカオチョコレートを小さく砕きながら入れます。
そしてそのまま電子レンジ600wで1分30秒ほど加熱します。
レンジから取り出した後
ヘラ等でチョコレートが滑らかになるまでかき混ぜます。
ヘラを器の底や側面に押し付ける様にしてかき回すと
全体が滑らかになりやすくなります。
次に、オートミールを同じ器に入れ良くかき混ぜ
同様にホエイプロティンを器に入れ、粉っぽさがなくなるまで
再度かき混ぜていきます。

オートミールやホエイプロティンの質によって固さに違いが出ると思いますので
固すぎると思うときは、牛乳or豆乳をここで少しづつたしてください
その後は、耐熱のの器に流し込みます。
今回は、シリコン耐熱容器17×13×3のサイズの容器を使用しています。
全体に漫勉なく流し混んだら、上面を平らにして
電子レンジで3分で加熱します。
3分後、固さを確認して
粗熱が取れるのを待ちます。
粗熱が取れたら、お好みのサイズに等分にしてカットします。
これで完成です。
具材はアレンジしやすく、また簡単で短時間でできるのでお勧めです。

2023年8月8日火曜日

茹で蕎麦のチーズガレット&ヨーグルトわさびソース


 

これって、簡単で応用が利いて、かなりお勧めの一品です。

材料は

茹で蕎麦160g ピザ用チーズ160g 酒大さじ1杯 塩、一つまみ 胡椒、一つまみ オリーブオイル 大さじ1杯 ヨーグルト60g 粉わさび6g レモン汁 大さじ1杯


まずはソースから作ります

ヨーグルト、粉わさびを器にいれ、レモン汁をかけてかき混ぜていきます。

粉っぽさがなくなるまで、そして滑らかになるようにかき混ぜていきます。

次に市販の茹で蕎麦を器に移し、酒を振りかけ、ラップをかけて

電子レンジ600wで1分30秒温めます。

温め終わったら、テーブルん上に敷き、2㎝くらいのサイズにカットしていきます。

カットし終えたら、器に戻し、チーズを乗せ、塩、コショウを入れてかき混ぜます。

かき混ぜ終えたら、フライパンを中火で温め、オリーブオイルを敷き

全体に馴染んだところで具材を流し入れます。

フライパンの全体に丸くなるように広げ蓋をします。

約4分で焼目を確認し、裏返し同じように焼目を確認して

表面の焼き上がりが確認出来たら出来上がりです。

先に作ったワサビソースで頂きます。


今回の茹で蕎麦のガレット、簡単でかなり美味しく出来上がると思います。

ソースもトマトソースやレモンソースでも頂けると思います。




2023年8月5日土曜日

オートミールで作るトルティーヤチップス!

オーブンなし、電子レンジでトルティーヤチップスうぃ作りました。

材料は
オートミール100g 塩、少々 胡椒、少々
水50㎖ オリーブオイル大さじ1杯 玉子1個

まずはオートミールをフードプロセッサー等やコーヒーミルをい使って粉砕します。
出来る限り細かく粉砕した方が良いで仕上がりになると思います。
次に大き目の器に玉子1個を入れ、よく溶きます。
溶いた玉子の中にオートミール、塩、コショウ、水を入れ
ヘラ等を使って、よく馴染むまでかき混ぜ、次にオリーブオイルを入れ
再度、全体に馴染むまでかき混ぜます。
ここで具材は完成です。

次に、テーブルにオーブンシートを敷き
その上に先ほどの具材を3ミリぐらいの厚さになるように慣らします。
オーブンシート折り、めん棒を使うと厚みを成型を同時に安易にできます。

全体が広がり長方形に成型が出来たら
次にカットしていきます。
カットはお好みにカットしてかまいませんが
今回は、三角形にしていきました。

カットが終わったら
次に電子レンジ600wで片面を3分
焦げ付かない様に途中の確認をしてください
次に裏返してもう3分で焼きあげます。その際、チップスが熱くなっているので
火傷に注意してください。

3分後焼き上がりを確認した後
粗熱が取れるまで待ち、器に盛り付けます。

今回はスタンダードに作りましたが、
具材を作る際にスパイス(ターメリックやチリパウダー)を入れても良いと思います。

前回作った納豆のトルティーヤチップスで頂きました。
シンプルにマヨネーズやケチャップ、クリームチーズやマスタードソース
等で頂いても良いと思います。





 

2023年8月1日火曜日

納豆で作るチリコンカン、納豆はスパイシーに美味しくする!


 今回は納豆で作るチリコンカンです。

ちなみにチリコンカンとチリビーズの違いは

豚肉が多く含まれるものがチリコンカンで

肉よりも豆が多く含まれるものがチリビーズだそうです

ちょっと、微妙な気もしますが!



材料は、

納豆2パック 豚ひき肉100g 玉ねぎ1個 チリパウダー大さじ1杯 中濃ソース大さじ1杯 コンソメ顆粒、小さじ1杯 塩、少々 胡椒、少々 オリーブオイル大さじ1杯 缶詰カットトマト100g

です。

まずは、玉ねぎをみじん切りにし、

中火で温めたフライパンにオリーブオイルを敷き、玉ねぎを炒めていきます。

全体につやが出たところで、豚ひき肉を乗せかき混ぜ

塩、コショウ、カットトマト、チリパウダー、コンソメ顆粒、中農ソースを入れ

全体をかき混ぜながら火を通していきます。

全体に火が通り終えたら、火を止めて粗熱が取れるのを待ち

粗熱が取れたところで納豆を乗せ、かき混ぜていきます。

これで完成です。

今回は、トルティーヤチップスで頂きました。


お好みで、各種sスパイスを足したり、醤油を垂らすことによって

味変を楽しむ事も出来ると思います。

また野菜と共に頂いたり、タコスの具材としても十分に楽しめます!


2023年7月29日土曜日

具材に困ったときのホットサンドイッチ、海老のチリソースのホットサンドイッチ


 

気楽に食べる事が出来るホットサンドです。

今回は、むきエビを使ったチリソースのホットサンドイッチです。

材料は

むきエビ100g

キャベツ60g

チリソース大さじ2杯

トースト用パン2枚

塩一つまみ

胡椒 少々

酒、白ワイン大さ1杯


むきエビを耐熱の器に入れて、大さじ1杯の酒若しくは白ワインを掛けます

次に、器にラップをかけ、レンジで1分30秒ほどかけ酒蒸しにします。

蒸し上がり後の水分は捨ててください

キャベツは千切りにしておき、大き目の器に乗せます。

先ほどの蒸した海老に塩、コショウを振りかけ

千切りにしたキャベツの上に置き、チリソースを振りかけます。

全体をかき混ぜたら、具材は出来上がりです。

ホットサンドプレスを用意し、まずはトースト用のパンを1枚乗せ

その上に、先ほどの具材を満遍なく乗せていきます。

もう一枚のトースト用パンをかぶせ、ホットサンドプレスを閉じたら

両面を中火で2から3分で焼目を確認しながら焼きあげます。

これで完成です。


材料さえあれば簡単にできるので

ランチでも夜食でも頂けると思います。

ベイクドクリームチーズを作る




クリームチーズを作ったら余りにも簡単にできたので

次は自家製のクリームチーズを使って

ベイクドクリームチーズケーキを作る事にしました。


レシピは

クリームチーズ250g

生クリーム200㎖

バター40g

卵2個

レモン汁大さじ2杯

グラニュー糖80g

小麦粉、薄力粉30g

ビスケットもしくはクッキー90g


初めにビスケットorクッキーを袋に入れ上からたたき細かくしていきます。

そして、器に入れて上から、レンジもしくわ湯煎にして溶かしバターを作り

溶かしバターと混ぜ合わせます。

ケーキ用の容器18φを使用しました。

容器底面にに丸く切ったオーブンシートを敷き

内面にも同じようにオーブンシートを回していきます。

そして先ほどのビスケットで作った下地を流し込みマッシャー等で平らにしていきます。


今度は、大きめのボールに卵2個を入れかき混ぜ

グラニュー糖、レモン汁を入れかきぜます。

そこに小麦粉、薄力粉を入れて再度かき混ぜ、

次に、生クリームとクリームチーズを入れて初めはヘラで切るようにしてかき混ぜ

次に、泡だて器等で撹拌し

最後にもう一度、ヘラ等を使ってこすりつける様にして

全体が滑らかになるようになるまでかき混ぜます。

全体が滑らかになったら、先ほどのケーキ用の容器に流し込み

予熱した180℃に予熱したオーブンで約40分

焼き具合を確認しながら焼きあげます。

オーブンの種類等によって焼き上がりがちがうので

焼き上がりと確認してください


そして、コツとしては撹拌する際に本当に滑らかになるまで

何度も丁寧に撹拌すると仕上がりが美味しく出来上がると思います。










 


 

クリームチーズを作る



市販のクリームチーズ
結構高い!です。
時々安売りしていうときもありますが
まあ、リーズナブルとは言えませんね!

と、いう事で作る事にしました!
で、それが至って簡単!
そして、短時間でできる。
一度作れば、レシピを見る必要もなし!

まずは、鍋に牛乳1000㎖をいれ
次に、今回はレモン汁(お酢でもよいです。)を大さじ2杯くらい入れます。
そして、火をつけ約50℃ 鍋の周辺に気泡がわずかに出来るくらい
火を止めます。
そして、ゆっくりとヘラ等でかき混ぜていきます。
しばらくすると、牛乳自体が分離を始めます。
その後、完全に分離したら
ザルにキッチンペーパーや布を敷き、その上からゆっくりと流し込み
濾していきます。
キッチンペーパーや布の上に残ったものがチーズとなり
下に残った、黄色みがかった水分が乳清ホエーとなります。
チーズの器に移しかき混ぜて滑らかにし、塩を一つまみ入れ
再度、かき回します。
これで完成です。

ホエーはホエーでスープ等に使う事が出来ます。

余りにも簡単んなので
今までなんで高いお金を払って購入していたんだろう!?
っておもってしまいました。








 

2023年7月22日土曜日

オートミール・プロテインバー


砂糖ゼロでプロテインバーを作りたい!
最近ではコンビニでも多彩なプロティンバーが購入できるし
利便性は高いけど
残念な事に、砂糖や人口甘味料が結構入っているものが多いと思う
で、自作しようじゃないかと!

レシピ
オートミール50g
プロティン60g(自宅使いがホエイプロティンなので、ホエイプロティンを使用しました。)
ピーナッツバター60g
卵2個
アーモンド15g
クルミ15g
オリーブオイルは必要なら少々!


まずは器に卵を2個入れ、しっかりと泡だて器で溶いていきます。
次にオートミール、プロティン、ピーナッツバターを入れ
クルミとアーモンドは袋に入れめん棒等で上からたたき細かくしていきます。
そして、細かくなったクルミ&アーモンドを同じく器に入れていき
ヘラ等を使ってかき混ぜていきます。
やや硬いときはオリーブオイルを入れて固さを調整します。

今回はオーブンで使えるシリコンの容器16×13×3の器を使い
中に混ぜ合わせた具材を流し混んでいきます。
ヘラで表面を平らにしたら
オーブン180に予熱して20分で焼きあげます。
20分後、オーブンから取り出したら粗熱が冷めるのを待ち
お好みのサイズにカットします。
これで完成!

思った以上に簡単だし
何より具材の応用も利き、市販のものと変わらず携帯し
気の向いたときに食べる事が出来るのが良いです。

ゴマやドライフルーツでも作ってみたいです。



 

アマニ(亜麻仁)&プロティンバー

食材 ホエイプロティン60g オートミール50g アマニ(ロースト)30g 玉子2個 ピーナッツバター60g 玉子2個を器に入れて溶きます。 オートミール、ホエイプロティン、 アマニ(ロースト)、ピーナッツバター を器に入れ、ヘラ等でかき混ぜていきます。 粉っぽさがなくなるまでか...